KiaOra~!くまごろーです!
2024年8月、約4年半ぶりにニュージーランドに行くことになり、ホームステイ先や友人に日本のお土産を持っていきました!
以前は何をお土産に選ぶべきか悩むこともあったのですが、旅行の時やクリスマスに日本のお土産をプレゼントをする回数を重ねることで喜んでいただける物が分かってきました!
ホームステイ先のお土産に悩まれている方の参考になれば嬉しいです!
お土産について

そもそもホームステイ先にお土産を持っていく必要はあるのでしょうか?
絶対に必要というわけではありませんが会話や、コミュニケーションのきっかけになる為、管理人は、ホームステイする先に、お土産を持っていくことをオススメします!
今回は、【ステイ先・友人・日本に滞在歴がある日本が大好きなご家族】へ感謝の気持ちと日本のことをもっと知って欲しい!という思いで選びました。(かなりの量ですが、複数家族分です。)
デパート購入品

ヨックモック
ホストマザーのお気に入りの為、迷わず購入したヨックモック!
ヨックモックの詰め合わせ【デリスシリーズ】
・シガール
・ラングドシャと、最高の組合わせ!!
- 原材料が安心できる
- とにかく美味しい!
- 賞味期限が長い
- 缶がキレイで入れ物になる
と、お土産には最適です!
モロゾフ
モロゾフの詰め合わせ【ブローランド】
- マドレーヌ
- チーズケーキ
- アーモンドケーキ
- フィナンシェのセット!!
賞味期限は約2週間。価格がリーズナブルなのもありがたい!!
子供がいるご家族に選びました!
スーパー購入品
お菓子類

じゃがりこ
ホストファミリーのお気に入り!今回は大容量タイプを持参しました!
紙容器は潰れやすいので、袋タイプがオススメです。
じゃがビー(初購入)
絶対ニュージーランドのかたに人気あるはず!と選んだのですが‥
ニュージーランドのスーパーで似たような物を見つけたので、じゃがりこだけでよかったかもしれません。
チーザ(初購入)
ニュージーランドのかたはチーズが大好きな人が多いので。きっと気に入っていただけるはず!

おにぎりせんべい 柿の種
【柿の種】は、友人のお気に入りなので持参しました!
【おにぎりせんべい】は個別パックになっているので、日本の米菓子にチャレンジしてもらいやすいですね!!

プリッツさつまいも味(初購入)
ニュージーランドでは(クマラ)と言われている、さつまいもですが…基本的にはおかずの位置付けでスイーツとしては食べられていません!
ホストマザーにデザートクマラを試して欲しくて選びました。本当はスイートポテトがよかったのですが、常温保存出来る物がなかったので【プリッツ】にしました。
ご飯類

お米(初購入)
ニュージーランドではたくさんのお米が発売されていますが、やっぱり日本のお米とは違う‥
sushimaiという、お寿司用のお米でさえ日本のお米のモチモチ感はないんですよね。
日本米の良さを味わっていただきたいので選びました!
すし太郎(初購入)
日本が大好きな友人へ!
ニュージーランドで日本のチラシ寿司を味わっていただきたくて、お米と一緒にプレゼントしました!

レトルトカレー
カレーが大好きなホストファミリーへ!
以前はカレーを手作りしたこともありますが、今回は便利なレトルトをチョイス!
色々なメーカーを味見して選びました!
インスタント味噌汁
ホストマザーが時々、味噌汁を買うと聞いていたので!貝の出汁の、美味しさ、伝わるかな?

さらりとした梅酒
海外の方に梅酒が大人気と知り、絶対ホストファミリーにプレゼントしたかった梅酒。
本当はもっと濃厚な梅酒を選びたかったのですが、瓶が大きすぎて‥300㎖サイズがあったので【さらりとした梅酒】に決めました!!

ゆず果汁andゆず飴
ゆずが好きすぎる知り合いの方へ!
彼女は日本に数年の滞在歴があるのですが柚子が1番の好物とのこと!!
なかなかのツウですな。
100円ショップ購入品

ダイソーのスマホスタンド
大好評だった【ダイソーのスマホスタンド】!!
すごく喜んでいただき、その場で使っていただけました!(充電する時も使ってました)
100円っていうことを伝えるとびっくりしていました!
ジェットストリームのペン
前から好評なジェットストリームのペン。
本当に日本のペンは優秀だとホストマザーも絶賛していました!
と、良いことしかない日本のペン!
外すことが出来ないお土産で、変わらず管理人一押しです!
次回に持って行く予定の物
ちょっと気が早いですが次回に持って行こうと決めた物があります。
ホストマザーの会話からリサーチしました。
桐灰の貼らないカイロ
寒がりの管理人は、毎回カイロを持参してNZに訪れます!
未使用の物は、毎回ステイ先に置いて帰るのがルーティーン(重いからね)

カイロを持ち帰るならチョコレートを持って帰りたい(笑)
ホストマザーはキャンプの時や肩が痛い時にかなり良い!と絶賛していました。
次はお土産用に持って行こうと決めました!!


日本製のハサミ
以前に剪定ばさみをプレゼントしたことがある管理人。
最高にイイ!!と感想のメールを貰っていたのですが、今回、改めて絶賛のお言葉を直接言われました(確かにステイ先の包丁やハサミの切れ味がめっちゃ微妙…)
リーズナブルでも最高の切れ味の日本製の刃物。
次回は管理人が愛用しているハサミと同じ物を持っていこうと決めました!!(剪定ばさみではない普通のハサミ)
※刃物を送り物として選ぶことがタブーだということが所説ありますのでご注意下さい。
まとめ
管理人が実際に持っていったお土産を紹介しました!我ながら食べ物が多いなぁと改めて感じています…。
お土産に悩まれている方の参考になれば幸いです!!
Ma te wa~!

